2023年6月26日(月)更新
耳マークグッズを販売しています。行政・銀行等からご注文をいただいています。窓口で聞こえにく人が話しかけやすように、設置をおすすめしております。
ご注文は、下記の添付ファイルでお受けいたします。
難聴者の耳マークグッズ使用例として、ストラップを携帯電話やカバンに付けたり、シールを診察券等に貼付、筆談の配慮をお願いするカードをホルダーに入れて首にぶら下げる、自転車に耳マークの反射板を貼付するなどで耳が不自由である事を示します。
※耳マークは一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会が著作権を所持しており、印刷等には許可が必要です。下記のグッズは、加盟協会で販売が認められており、許可は不要で設置いただけます。
全難聴の耳マークページはこちら
特定非営利活動法人 兵庫県難聴者福祉協会
〒657-0832
神戸市灘区岸地通1−1−1 灘区民ホール2階
兵庫県立聴覚障害者情報センター団体交流室内
FAX : 078-805-4192(情報センター気付)
E-mail: infohoh@hyogohoh.or.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から